群馬県桐生市梅田町 忍山川 →
忍山川上流・残馬峡の小滝
2015年 2月24日
梅田湖の2kmほど下流で桐生川に注ぐ支流「忍山川」の上流に残馬峡と呼ばれる渓谷かあり、その周辺にみれる小滝を見ながら散策してきました。今回は2度目の再訪です。
初訪は 2012.年 2月13日の同時期で渓流は全面凍結していて小滝の氷瀑も見られたので、今回も期待していたのだが、今年は暖かかったのか凍結は殆ど無く、氷瀑も期待外れでした。
■ 2012.年 2月13日に訪れた時の氷瀑
|
 |
|
 |
林道終点の広場には積雪が数cm程度ありましたが、途中の林道には残雪や凍結も殆どなく助かりました。
但し、狭い凸凹の砂利道で落石や杉の伐採した小枝などもあり、軽トラや小型の4駆車でないと、チョットきついかなと思います。 |
|
 |
|
 |
峡谷の中を抜けていく |
|
峡谷を抜けた所に小滝が現れます |

落差が3mほどの小滝


峡谷から此処まで登ってきました。(振返り眺める)
 |
|
 |
山道らしき踏跡道を登っていくと、左下に滝が見え、滑り落ちないようにロープが張ってありました。 |

山道から急斜面を恐る恐る滝下まで降りてみた。
(ロープが必要)



この先へ行くと踏跡道は次第に消えるが、一昨年、三境トンネル登山口から登った残馬山の山頂はこの真上で此処からも登っていけるらしい。しかし、ここで引き返すことにした。 |
おまけ:林道終点付近の小滝





−TOP−
|